
・SWELL(スウェル)の口コミ・評判ってどうなの?
・メリット・デメリットは?
こんな疑問を持っていませんか?
SWELLは
- おしゃれで洗礼されたデザイン
- 表示速度が速い
- ブロックエディッターに完全対応
の有料ワードプレステーマです。
ただ、
有料テーマの中では料金も高めで、気になるけど手を出しにくいですよね。
あなたもそう思いませんか?
そこで、
今回は実際に使ってわかったSWELLのメリット、デメリットに加えて、実際に使った使用感などを紹介します。
さらには、SNSなどから持ってきたリアルな口コミ・評判も紹介します。
これを読めば、SWELLの良い部分と悪い部分がわかります。
SWELLの口コミのつもりですが、一部ブロックエディタのことを話しています・・・。
- SWELLの特徴
- メリット・デメリット
- 口コミ・評判
SWELL(スウェル)とは?
製作者 | 了さん(個人名でいいのかな・・・。) |
料金 | 17,600円(税込み) |
カスタマイズ性 | |
SEO | |
その他:特徴 | ブロックエディターに完全対応 表示速度が速い 複数サイトに利用可能 テーマ以降が楽 |
SWELL(スウェル)の体験レビュー

AFFINGER(アフィンガー)、JIN(ジン)、cocoon(コクーン)などいろいろなWordpressテーマを試してきました。
そんな中で、中々しっくりくるものがなくワードプレスのテーマ難民でした。
SWELLに出会ったことでしばらくは落ち着けると思っています。(笑)
メリット・デメリットに関しては後でまとめてあるのでそちらを読んでもらいたいんですが、
とにかく使いやすく、サイトスピードも速いです。
今まで、クラシックエディターを利用して記事を書いていたのですが、そんな自分でも抵抗なく記事を書くことができます。
というよりも、装飾に関しては慣れたらクラシックエディターよりも扱いやすいです。
ただ、これがブロックエディタ-の力なのかは正直不明です。
また、プラグインなしでサイトスピードが速いのも助かります。
正直、サイトスピードを上げるためにいろいろなプラグインを入れていましたが、そういった煩わしいことをしなくても十分なサイトスピードがあります。
SWELLの良かった点(メリット)・イマイチな点(デメリット)

SWELL(スウェル)の良かった点(メリット)、イマイチな点(デメリット) についてまとめてみました。
SWELLのイマイチな点(デメリット)
SWELLを使って感じたイマイチな点は
この2つです。
有料のテーマの中では料金が高い
表を見てもらえばわかるかと思いますが、テーマの中では価格は高い方です。
テーマ名 | 値段 |
STORK19 | 11,000円(税込) |
AFFINGER5 | 14,800円(税込) |
THE THOR | 16,280円(税込) |
SWELL | 17,600円(税込) |
DIVER | 17,980円(税込) |
賢威 | 24,800円(税込) |
人気の高い有料テーマを並べたんですが、高い方ですよね・・・。
と言っても、
1年使い続けたとして日割りにすると50円以下なんですけどね。
利用者が少ない
AFFINGER5、JINに比べたらまだまだ利用者は少ない方です。
そのため、悩みの共有が難しいです。。。
ただ、
サポートはしっかりしているので質問したらすぐ答えてもらえます。
私の場合は、質問したらその日のうちに回答があったくらいにのレスポンスの速さでした。

ちなみに、利用者が少ないのは逆に言えば、今のうちに口コミ・評判系の記事を書くとチャンスでもあります。
Gutenbergに完全対応している
SWELLはGutenbergにいち早く対応したテーマの一つです。
2022年にはブロックエディターが終了するので、その前にGutenbergに慣れておきたいと思っていた私にはうってつけのテーマでした。
表示速度が速い
SWELLは表示速度を早くするためのプラグインなくても標準の設定だけで十分に早くすることが出来ます。
正直、
WordPressでブログを開設するときに、プラグインの取得と設定で結構時間かかっていたので開設から書き始めまでの時間が早くなったので助かります。
記事装飾が簡単
記事装飾がとにかく簡単です。
ブロックエディターの特徴?なのかもしれませんが直感だけで記事の装飾ができ、
装飾時間の節約と言うよりも楽しくなりました。
会員サポートあり
会員サポートがしっかりしています。
まだまだ、SWELLユーザーが少ないので情報を探してもなかなか出てこないですが、サポートがしっかりしているので正直、問題ありません。
質問へのレスポンスの速さはピカイチで、
色々なテーマを使って困ったときに質問をすることがあったんですが、SWELLが一番でした。
テーマ移行が楽
SWELLは他のテーマからの移行が簡単にできるように専用プラグインが用意されています。
単純にプラグインを入れるだけなので、10分くらいで移行が完了します。
テーマ移行を経験したことがある方ならテーマ移行が楽ということのすごさが分かるはず・・。
2021/1現在は
- Cocoon
- AFFINGER5
- JIN
- SANGO
- STORK
- THE THOR
からの乗り換え用のプラグインがあるのでこちらのテーマからの乗り換えなら楽々です。
SWELL(スウェル)の口コミ・評判

SWELLの口コミ・評判をSNS上から集めてみました。
正真正銘、リアルな口コミなので、私の口コミとともに参考にしてみてください。
SWELL(スウェル)の良い口コミ・評判
SWELLの良い口コミについてまとめてみました。
似たような口コミが多かったので今回は数を絞らせてもらいました。
おはようございます!
— ハルマキ@料理好きパパ (@harumaki_gogo) July 10, 2020
WordPressテーマをJIN→SWELLに変更。
SWELL既に最高かよ状態です。
ブロックエディタがかなり使いやすい。
ただ、かなりJINカスタマイズしていたので
リライトが‥‥😅
さあ今朝も引き続き
リライト作業がんばるぞー🎉#おは戦20711jd 🪐#パパママ応援隊20711
cocoonからSWELLへ移管用のプラグイン使ったら、記事の内容、キーワードの初心者感はさておき、あっという間に最低限見れる状態になったぞ!!!
— ひこきち 🏕お庭で乾杯! (@okudot_blog) May 18, 2020
このテーマ神すぎないか???
よく1記事30分ぐらいかかると聞いてたのに!!#ブログ書け #ブログ初心者
今まで無料テーマでブログ書いてたけど
— かかどぅ | 首席の大学生ブロガー (@kakadu_blog) May 23, 2020
やっぱ有料テーマ(SWELL)にしてデザインが綺麗になったなぁ
HTMLもCSSも全く使ってないけど
こんなに綺麗になるんだって驚き〜
もっと早く変えておけば良かった😂
って有料テーマに変えた人みんな言うよね笑
俺もその一人🙋♂️#ブログ初心者#ブログ書け

テーマの移行の簡単さと、デザインに関する口コミが多い印象でした。
SWELL(スウェル)の悪い口コミ・評判
SWELLの悪い口コミをまとめてみました。
と言っても、
悪い口コミらしいものは特にないんですよね・・・。
了さんの(@ddryo_loos)wpテーマswell、様々な方にアドバイスされて益々興味が出てきました。
— たす@節約屋 (@setsuyakuya_com) December 28, 2019
恐らく…導入します笑
ブログ初心者ですが頑張りたいですね!
もう一つ聞きたいのが料金以外であえてデメリットを上げるなら何でしょうか、教えてください。
多分それでも導入します笑#wpswell
久々にユンタンさんのブログ見に行ったらめちゃくちゃ整ってて素敵でした✨
— あんこ@アメブロ強化中 (@annnnnko2020) June 8, 2020
(前見たのは多分TheThorに変えたばっかりの頃)
でも…SWELL高い…😭😭

基本的には料金に関することばかりでした。料金は高いですが、個人的にはようやく落ち着けるテーマが見つかったって感じなので、OKですが・・・。
SWELL(スウェル)に関するQ&A

SWELL(スウェル)の申し込み・インストール方法

SWELLの申し込み・インストール方法について紹介していきます。
SWELLの機能を知ってもらう意味を込めて申し込み、インストール方法をタブを使って作ってみました。
SWELL申し込みの流れ
SWELL申し込み方法について説明していきます。




SWELLの申し込み方法まではこれで完了です。
あとはダウンロードしたものを自身のWordPressにインストールするだけです。
SWELL(スウェル)をおすすめする人・おすすめできない人


SWELL(スウェル)をおすすめする人とおすすめできない人をまとめてみました。
偏見があるかもしれませんが、こんな感じです。
- かわいいデザインのサイトにしたい
SWELLでかわいいサイトが作れないと言っているわけではありませんが、どちらかというと可愛いというよりはスタイリッシュでシンプルなイメージのテーマです。
なのでかわいいデザインのサイトを作るならJINやSANGOの方が向いているかもしれませんね。
ちなみに、
他の人が使っているWordPressのテーマが知りたいならコチラの記事を参考にしてください。(⇒WordPressテーマの調べ方)
逆に、こういう方にはおすすめです。
- 洗礼されたデザインが好き人
- サイトの表示速度を上げたい人
- ブロックエディッタをメインで利用している人
- 今からWordPressを使う人
こういう人であればSWELL(スウェル)を検討してみる価値はあると思います。
SWELLの口コミ・評判のまとめ

SWELL(スウェル)はブログでの収益化を目指す上で最適なテーマの1つです。
さらに、
今後クラシックエディターからブロックエディターに時代が変わる中で、いち早くブロックエディターに完全対応しているWordpressテーマなので、今からブログを始めるなら最適なテーマです。
値段は高いですが、
1年間ブログを継続すれば、1日当たり約50円という費用で使用できるのでき、複数サイトで利用すればその分コスパのいい投資といえるのではないでしょうか。
月に1万円以上稼ぐことを目標にしているのであれば、元を取ることは十分に可能です。
ぜひ、検討してみてください。
