
アフィリエイト初心者の時にみんなどんなサイトを作っていたんだろう?
こんな悩みにお答えします。
アフィリエイトを初めたばかりで色んな情報を集めて、何をしたらいいのかが分からない状態だと、作業は進まないし、収益も出ないでアフィリエイトの楽しさが分からないで挫折してしまいます。
そこでこの記事では、
私が実際にアフィリエイト初心者時代に作っていたサイトの型を紹介します。
この記事を参考にすることで、
どんなサイトを作ればいいのか?稼ぐ感覚などが身に付きます。
元アフィリエイターの私が実際に初心者(1ヶ月くらい)の時に作って月に数万くらいは収益を上げていたサイトの型です。
今でも、似たサイトは存在していますし、本質の部分を間違えなければ現在でも稼ぐことができます。
実際に初心者時代に作ていたサイトの型


早速ですが、過去に作っていたサイトの方を紹介します。
サイトタイトル :商品名 内容は!?最安値は!?
画像
>>最安値 リンク<<
商品名の基本情報
発売予定日: ??? ※発売予定日なので、変更になることもあります。
参考価格:通常版 ¥???
参考価格:限定版 ¥???
※税込価格ですので税率の変動で変わることがあります。
商品名 最安値予約情報
商品名がいよいよ発売になりますね。
どうせなら最安値で購入したいですよね。
そこで、
商品名をネットでお得に最安値で予約、購入出来るネットショップを探してみました。
ただ、名前も知らないネットショップだと少し心配なので、
今回は大手ネットショップを中心に送料無料で探してみました。
結果はご覧の通りです!
Amazon:
楽天:
ヤフー:
「商品名」の価格を比較した結果、
通常版<strong>最安値</strong>はAmazonで送料込み、???円(○○%OFF)です。
限定版<strong>最安値</strong>はAmazonで送料込み、???円(○○%OFF)です。
※税込価格ですので税率の変動で変わることがあります。
ただ、ネットショップは値段の変動が多いため調べたときとは値段が変わっている事もあります。
>>リンク<<
ご購入前の参考にしてみてください。
簡単にこの記事を解説すると、
狙っているキーワードは「商品名+最安値」です。
商品名は、ゲームソフトだったり、カメラだったりと幅広く対応していました。
ただ、発売前の商品に限って作っています。
リンクは、Amazon、楽天などです。
似たような記事を10記事くらいで1サイトにして、質よりも量といった感じで、月に100~300サイトくらいは作っていました。
どちらかというとぺらサイトに近い感じですね。
なぜこのサイトは稼げたのか?





なぜこんなショボい記事で稼げるの・・・?
気づいていると思いますが、記事としてはショボいし、文字数も少ないですよね・・・。
ただ、これで稼げるんです。
理由は、
キーワードと成約までの距離が近いからです。



成約までの距離って?
キーワードと成約までの距離とは?重要な考え方です


成約までの距離って聞きなれない言葉かもしれませんが、アフィリエイトをするうえでは非常に重要な考え方です。
簡単に言うと、
ゴールまであとどれくらい?って話しで上記の例で話をすると、
商品名+最安値で検索している段階で、
商品名を最安値で買えるところを探しているので、そこが分かれば購入するといった感じですよね。
なので、
この人にとって必要な情報は
「最安値で購入できるところはどこか」って情報だけなわけです。
そう考えると、上記の記事の型だけで、訪問者の欲しい情報はあるわけです。
逆に、
最安値で探している人に、その商品がどんな商品か?とか説明しても迷惑になる可能性があります。
なぜなら、購入先を探しているだけだからです。
あなたがトイレをしたくてトイレを探しているとします。
そんな中、
きれいな女性「トイレがしたいのですか?トイレを我慢するのは辛いですよね。トイレを我慢するとこんなデメリットがあって・・・。トイレにはこんな種類があって・・・。おすすめのトイレはここにありますよ。」ってトイレを紹介されました。
ラフな格好のおじいさん「トイレがしたいの?トイレはここにあるよ。」ってトイレを教えてくれた。
あなたならどちらが親切だと思いますか?
後者ですよね?
成約までの距離も同じ感覚です。
購買意欲が高ければ高いほど、必要な内容は簡潔になりデザインも最低限で十分になります。
・・・わかってもらえましたか?
キーワードと成約までの距離に関しては別記事で紹介していきますのでそちらを参考にしてくださいね。


今はやっていない理由





これで稼げるなら今でもやっているの?
確かにこれを量産していれば今でも、少なからずは収益は上がっていたいと思います。
この方法でも、1万円くらいなら十分に稼げると思います。
というよりも、当時は2万以上稼いでいたと思います。
ただ、それでもやめたのには理由があります。
その理由が、
「自分の成長につながらなくなった」からです。
この記事の書き方は、
初心者でアフィリエイトって本当に稼げるの?ってくらいの時にやると稼ぐ感覚なども身に付くのし、アフィリエイトのちょっとした泥臭い部分も見れるのでありだと思います。
ただ、機械的に思考停止でもできるのでしばらくすると成長が止まります・・・。
なので次に、キーワードと成約までの距離が遠いサイト作りにステップアップしたのです。
もし、今やるとしたら・・・。


もし今やるとしたらということで、3つ紹介したいと思います。
※この方法なら稼げるってわけではないのでもし、やるとしたらって話です。間違えないように!!
その3つが
- 1サイトにまとめる
- キーワードを変える
- 外注化する
です。
1サイトにまとめる
昔はとにかく商品名+最安値や激安などで1サイトにして量産していましたが、今はおそらく価格ドットコムには勝てません。
なので、
1サイトで作ると思います。
その中で、アクセスがある記事などだけを、ピックアップして特化サイトを作るという方法をとります。
無駄に量産していたよりも効率的に行えると思います。
また、できるだけ中古ドメインを利用して行います。
キーワードを変える
成約までの距離が短いキーワードは「最安値」だけではありません。最安値は言ってみれば成約までの距離短いキーワードの王道といったところです。
他にも
- 即日
- 最短納期
- お得
など探せば色々でてきます。
そういったキーワードを選んで記事にしていきます。
また、
キーワード以外にも商品自体もシーズンに合わせて緊急性が高くなるものなどを選びます。
例えば、
- 喪中見舞いのはがき
- 年賀状
- 加湿器
- 除雪スコップ
- ハンコ
など緊急の高いキーワードと組み合わせだけで無限と言っていいくらいにあります。
外注化する
今はやっていない理由の中で、自分の成長が止まったからやめたといいましたが、
今思えば、外注化して自分の時間を確保してから、先のステップに移るべきだったと後悔しています。
なので、
外注化を前提として作業を進めると思います。
この記事の最後に・・・。(まとめ)


今回は、昔作っていたサイトの型を見つけたので紹介してみました。
ここで紹介した記事の方は数年前に使ったものですが、本質をとらえてれば、今も使えます。実際に検索したらそういったサイトはゴロゴロいると思います。
アフィリエイト初心者の時は色々な自分よりもすごい人が多くて色んな情報を取りがちですが、
必要なのは、信じて続けることです。
そのうえで自分のスタイルが確立されていきます。情報を取りすぎるよりも、まずは実践です。
ここで紹介したようなものなら作れそうですよね?
今はすごいアフィリエイトターでも初心者のころはこういったサイトを作っていた人も多いと思います。
大切なのは腐らずに改善しながらどう成長するか?です。